機能詳細

Azure OpenAI ServiceをベースにGPT-4o、Claude3.5、Azure AI Searchなどの最新技術を採用。ChatGPTの安全な活用から、RAG技術を使用した社内データの活用による業務効率化まで、企業のAI導入における課題を解決し、幅広いニーズに対応します。

また、アライズイノベーションが提供するAI‐OCR「AIRead」や「AIRead ETL Option」と組み合わせて使用することで、紙や画像データ、基幹系・情報系システムのデータをナレッジベースに連携することもできます。

基本の ChatGPT のほかに、企業データを手軽にベクトル化 ※1 しナレッジベース ※2 へ保存・参照することで、
一般的な ChatGPT では回答が困難な、業務に即した会話や分析を行うことができます。

基本的なChatGPT機能を
セキュアに利用

ドキュメントの情報を基に
生成・ドキュメントを検索

参照する情報やシナリオ、
パターンを設定し、専用の
AIアシスタントを作成

基本的なChatGPTの機能をご利用いただけます。
お客様の専用環境のため、入力した内容が学習に使われることはありません。
テンプレート機能で定例的な業務の効率化や、出力精度を統一できます。


例)文章の要約、ブログ記事・メルマガなどの文章生成、簡単なコード生成、アイデア出し、議事録の作成など

登録されたドキュメントのRAGを参照し、質問に対してドキュメント情報を要約した回答を提供したり、該当の内容が記載されたドキュメントを提示します。
ドキュメント内の画像に書かれた文言も、画像データから内容を解析し、参照がかのうです。
Google ドライブや Dropbox 等のクラウドストレージとも連携可能です。

例)製品マニュアル・FAQ資料 →情報検索・顧客への問い合わせ対応
  社内業務マニュアル    →社内ナレッジの活用
  就業規則・ルール     →社内問い合わせ対応

複数のドキュメントと回答シナリオを設定することで「MyRealize」を作成きますこれにより業務に特化したAIアシスタントとして、業務や目的に特化した活用を実現します。
参照したドキュメントの提示や、ダウンロードも可能なため、すぐに詳細を確認することも可能です。
作成した MyRealize は、グループ・全体で共有し利用できます。

(例)

営業顧客リスト・TDBリスト・商談記録提案書ベースの作成・顧客分析
マーケティングアンケート・キャンペーンレポ―ト顧客分析・キャンペーン施策のアイデア
カスタマーサポートFAQ・サポート履歴・製品資料問い合わせへの回答案作成
経理財務報告書・予算計画書予算達成案の作成・財務分析
人事履歴書・評価レポート・マニュアル社員評価・研修計画の策定・ロールプレイングによる教育
物流/製造配送スケジュール・在庫リスト配送計画の確認、最適化・在庫管理の効率化
自治体条例集・サービスガイド・国からの周知文問い合わせへの回答案作成・内容を要約した展開用文章の作成

【関連記事】

ドキュメントファイルでの登録以外にも、CSV形式でお客様の任意の項目とデータを入れてカスタマイズすることも可能です。
詳細や、要件のご相談ついてはご気軽にお問い合わせください。

※Premiumエディションでの機能です。

Q 無料のChatGPTと、AIRealizeのChatGPTは何が違うのですか?
A 無料のChatGPTとの大きな違いは、入力した情報が学習されない事です。
セキュアなプライベート環境で、安心してChatGPT機能を利用することができます。

未公開の情報を記事化したり、議事録の要約などに役立ちます。
Q GPT-4o miniと、GPT-4oの違いはなんですか?また、Claude3.5 との違いはなんですか?
A GPT-4o mini/GPT-4oは、OpenAI社が提供しているモデルで、それぞれ得意分野と回答スピードが異なります。
GPT-4o miniは、軽量で回答が早いため、テキスト要約や簡単な質問に適しています。
GPT-4oは、回答スピードは遅くなりますが、より高い精度の回答やデータ分析などに適しています。

また、Claude3.5はAnthropic社が提供するモデルです。上記モデルと同様の生成ができますが、表現の仕方などが異なる場合があります。
よりイメージに近い生成が可能なモデルを選択し、活用いただけます。
Q 問い合わせ機能で登録するドキュメントファイルに制限はありますか?
A ドキュメント数の制限はありません。ファイルの容量は1ファイルあたり1~100MBで制限をかけることが可能です。
ファイル形式は、PDF、PPTX、XLSX、DOCX、CSV、TXTをご利用ください。
(複数ファイルを一度にアップロード可能です)
Q CSVでのナレッジベースカスタマイズはどのようにデータを登録するのでしょうか。
  また登録するデータはどのような形式で準備しておく必要がありますか?
A 指定するカラム形式の、CSVファイルをご準備いただきます。
お客様のSFAやCRMなどのシステムに登録されたデータを使用することもできます。

ナレッジベースに登録するためのパッチを提供いたしますので、簡単に登録することができます。
Q 利用するアカウント数の制限はありますか?
A アカウント数の制限はありません。

AIRealizeが実現する企業データを活用した業務改革

生成AIとは?から、企業向け生成AIサービス『AIRealize』を使っての企業データを活用した
業務改革について、AIRealizeのデモ画面と合わせてご紹介いたします。(約32分)

タイトルとURLをコピーしました